interview

仕事内容と働き方

top ▸ インタビュー一覧 ▸ 砺波敬之

1日のスケジュール

11:00
クライアントを訪問

ミステリーショッピングリサーチの活用状況のヒアリングと、新しいサービスのご提案。

12:00
移動
13:00
ランチ
14:00
電話での打ち合わせ

クライアントの担当者様より、プロジェクトの進め方をご相談いただき、一緒に考えます。

15:00
移動
16:00
新規営業訪問

Webでお問い合わせをいただいた企業に初回の訪問。

17:00
移動
18:00
パートナー企業を訪問

マーケティング会社の担当者様と打ち合わせ。

20:00
移動中にメール対応
21:00
帰宅
面談風景 仕事風景

仕事内容を教えてください。

入社して10年間は、ネイルサロン・化粧品・ブライダル業界といった美容業界を中心に、コンサルタントとして強い組織を創るご支援をしてきましたが、今期から「ブランディング推進部」という部門を立ち上げ、会社全体の「マーケティング(=当社のことを知ってもらう活動)」と「ブランディング(=社会からの共感・信頼を得る活動)」を行っております。

当社を知らないお客様にどう知ってもらうか、新しいコンサルティング商品をどう魅力的に感じてもらうかを考え、セミナーやメルマガ、Webサイト、SNS等を活用してご案内したり、「どんな会社」として当社が認知されると良いかを考えたりしています。また、既存のお客様との信頼関係をより強固なものにするための仕組みを構築するのも、私の仕事の一つです。

MS&Consultingの好きなところを教えてください。

社員一人ひとりの可能性を信じてくれるところです。例えば、入社当時、論理的思考力が非常に高いA君とそれほど高くないB君がいた場合、B君を論理的思考力がないからダメだとは判断しません。「B君はこれまでの人生で論理的思考力を訓練してこなかったんだね、だったらこれから訓練していこうね」と考えます。何かができないからといって、その人の能力がないと判断せず、練習量が足りないねと判断し、一緒に頑張っていこうという会社の姿勢が好きです。ただし、どれだけ練習しているか? はシビアに見ますけどね(笑)。

仕事を通じて実現したいことを教えてください。

事業を通じて、仕事へのやりがいというだけでなく、自分の人生に誇りを持てるような人を増やしていきたいと思っています。世の中には、地位や肩書きが高いほうが良い、お金をよりたくさん稼いでいる人のほうが素晴らしいというような概念が浸透しているかもしれません。しかし、それが幸せに直結するとは限りません。

自分の仕事に自信や誇りを持つこと、自分の存在を認められること、周りの人に感謝すること。そういう感覚を味わえることこそが幸福感につながるのではないでしょうか。私たちのサービスを通じて、そんな風に思える人を増やし、精神的に豊かな社会の創造に貢献していきたいと思っています。

winter2021