interview
仕事内容と働き方
1日のスケジュール
- 9:30
チーム会議
毎週のチーム会議。各分野のプロフェッショナルの先輩方の今週の最新ご支援事例も入手。
- 10:30
報告資料作成+社内井戸端会議
この後訪問予定のクライアント様のための分析報告資料の仕上げ。出かける前に、最近考えていることについてデータアナリストの先輩と10分間のプチ議論。
- 11:30
移動
- 12:00
ご支援先にて、従業員定着に向けた定例会議
月1回、クライアント経営者との1対1のミーティング。従業員定着をテーマに、来月の施策にも熱が入ります。
- 13:00
移動
- 14:00
ご支援先にて研修
採用力向上に向けて、カフェ業態にて研修を実施。アルバイトの方々も沢山メモをとってくださいます。
- 16:00
移動
- 17:00
お問い合わせ先へ営業訪問
リサーチ導入についてお問い合わせいただいた企業様にご訪問。しかし、実際にお会いすると、ただ調査をしたいだけではないご様子。根本的なご提案をさせていただいたところ、まさかの即決!来月から早速ご支援スタートです。
- 18:00
アプリ開発要件のまとめ
お客様からいただいたアプリ開発のご要望について整理。当社のアプリをご導入いただいているクライアント様から直接お伺いするご意見も、漏らさずまとめて開発部門につなぎます。
- 20:00
先輩方と軽く一杯クライアント新店舗を視察
嬉しいことに、自分の担当企業様が新店をオープン!お祝いを持って先輩と出向きます。
入社の決め手を教えてください。
「人格面での成長を大事にする風土」です。
就職活動時、コンサルティング業界の説明会に行くと、能力・スキル面での成長をうたっている企業が多くみられましたが、「人としての成長も大事にしてくれているな」と思える企業はMS&Consultingだけでした。
仕事内容を教えてください。
顧客満足度の向上や人材育成、組織づくり、といった課題を解決すべく、外食コンサルタントとして、イタリアン・居酒屋・カフェ等、さまざまなクライアント企業様を担当しています。店舗で働くスタッフの皆さまに対して研修を行ったり、具体的にどんな活動をすることで課題を解決していくのかを先方のご担当者様と打ち合わせたり、活動が着実に進むように実行のサポートをしたりしています。また、顧客満足度調査や従業員満足度調査のデータを分析するのも私の役割の一つです。
各企業の経営者様と近い距離で仕事をする機会が多いので、日々業界のホットな話を聞きながら、充実した日々を過ごしています。
今後の課題や目標を教えてください。
向こう半年の私の目標は、「未来の可能性を広げること」です。
後輩が使用していく支援ツールの開発や、まだ出会えていない新しいお客様に出会うべくして出会う仕組み作り、また会社の今後のブランディング自体を底上げする活動など、未来の可能性を広げられるような業務の優先順位を上げていきたいと思っています。