interview
仕事内容と働き方
1日のスケジュール
- 10:00
新規営業訪問
先週、初回訪問を終えた企業に、さらに詳しい内容をご提案させていただくため、2回目の訪問。
- 11:00
移動
- 12:00
クライアントにて研修 1
大手ショッピングセンターの物販店の店長の皆さま向けに、ミステリーショッピングリサーチ導入前の事前研修を実施。
- 14:00
休憩時間にランチ
午前の部が終了。午後は飲食店の店長の皆さまへの研修があるため、少し急いでランチ。
- 15:00
クライアントにて研修 2
研修後半スタート。規模の大きなショッピングセンターの場合、2回に分けて研修を実施することもしばしば。
- 17:00
移動
- 18:30
分析資料作成
カフェで、クライアントに提出する分析報告書の作成。
- 20:30
同期との飲み会
仕事内容を教えてください。
主にアパレル、ショッピングセンターといった小売業界を中心に、顧客満足・従業員満足の向上のご支援をしています。ブランドや施設のコンセプトを大切にしつつ、どうしたら一店舗一店舗がよりお客様に愛されるお店になるのか、ときには上層部の方と、ときには現場の店長さんと意見を交わしながら、年間プログラムの設計、調査・研修の設計、講師として研修の実施など、さまざまな面からご支援をしています。また、全社で開催するイベントやセミナーの準備、社内研修の開発に携わることもあります。
MS&Consultingの好きなところを教えてください。
みんなが「前向き」なところです。「どうやったらうまくいくかな」「もっと良くするにはどうしたらいいかな」と常に前向きに考える風土があるのは、自分自身のモチベーションの向上にもつながっていますし、とても好きなところです。そんな風土があるためか、社内でのコミュニケーションは、笑顔が多い気がします。私はご支援で外を回っていることが多いですが、オフィスに戻るとホッとしますし、そんな環境があることはとても幸せなことだなと思いながら、日々業務に励んでいます。
仕事のやりがいを教えてください。
講師としてクライアント企業様で研修をする際に、現場の方々が目をキラキラさせながら自分たちの店舗の目指す理想像について語り合っている姿を見ると、この時間を提供できて良かったと思います。当社のコンサルティングが目指すところの一つは「現場(組織)を変えること」であり、その変化を目の当たりにしたとき、コンサルタントとして大きな喜びを感じます。また、本部の方とその企業の未来について意見を交わしているとき、自分の仕事への可能性を感じ、やりがいを感じます。